開発室SBU
R & D
DIVISION

R & D
開発室
加速する環境配慮型社会への変化に合わせた事業体系へのシフトに挑戦。
繊維や紙・パルプの知識や経験を生かして、5年先10年先を見据えた新しい時代にマッチしたソリューションを提供すべく開発に取り組んでおります。
EFFORTS開発室の取り組み
CN(カーボンニュートラル)の推進
石油由来の素材から植物由来の素材に変革させ、脱炭素社会の実現に力を入れています。これまで廃棄することしかできなかった素材を資源として有効活用することでCNに貢献していきます。
海洋プラスチック問題への対応
生分解性樹脂・繊維、パルプの活用により海洋プラスチック問題へのソリューションを提供し、サステナブル社会を実現します。
ネクストモビリティの推進
近年では、EV車やFCV車への移行や自動運転の発展、さらにはドローン等の新型モビリティが登場しました。自動車の転換期において、繊維の力でネクストモビリティの推進に取り組んでいきます。
FLOW循環型製品開発の流れ
